メイン画像
注目野菜!ビーツってすごい!

注目野菜!ビーツってすごい!

コラム

2025年03月30日

ビーツとは?

ロシア料理の代表「ボルシチ」に欠かせない野菜、それがビーツです。一見すると赤カブのようですが、実はほうれん草と同じ仲間。ほうれん草の根が赤いのと同様、ビーツも鮮やかな赤紫色をしています。

ビーツは"食べる輸血"と呼ばれるほど栄養価が高く、リン、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、カリウムに加え、ビタミンA・C、ナイアシン、ビオチン、食物繊維も豊富に含まれています。

ビーツと疲労回復の関係

近年注目されているのが、ビーツに含まれる一酸化窒素(NO)。この成分は血流を促進し、血管を柔らかく保つ働きがあり、脳卒中や心疾患の予防にも効果があるとされています。また、酸素の効率的な利用を助け、筋肉の持久力や回復力を高める作用があるため、アスリートの間でも話題となっています。

基礎代謝の向上やダイエット効果にもつながり、まさにアンチエイジング野菜とも言える存在です。ただし、加齢により体内のNO生成量が減少するため、意識的に摂取することが大切です。

テレビ番組『主治医が見つかる診療所』でもビーツは「血管を柔らかくして、見た目も中身も若返る野菜」として紹介され、サプリメントメーカーによる研究も進められています。

健康効果が盛りだくさん!ビーツの注目効能

腸内環境を整える

天然のオリゴ糖と食物繊維が、善玉菌を増やし老廃物やコレステロールを排出。便秘や下痢対策にも◎

肝臓機能のサポート

ビーツに含まれるベタインが肝臓の働きを助け、脂肪の蓄積を防ぐとされています。

がん予防効果

赤い色素「ベタシアニン」には強力な抗酸化作用があり、がん予防にも期待されています。

認知症予防

NHK「あさイチ」でも紹介され、認知症予防効果がある野菜としても注目されています。

あさぎり農園のこだわり

ビーツの魅力を広く知っていただくために、当園では年に2回、生ビーツの収穫シーズンにあわせて新鮮なビーツを販売。さらに、粉末状に加工したビーツパウダーやスムージーに配合した製品など、年間を通じて手軽に取り入れられる形でご提供しています。

九州産のビーツは珍しく、品質・価格ともに自信を持ってお届けしております。健康志向の方、ダイエット中の方、スポーツをされている方にもぴったりのスーパーフードです。

健康的な毎日のために、ぜひビーツを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

野菜粉末・くまもとスムージーのあさぎり農園